認定NPO法人森の会
〒950-3307 新潟県新潟市北区樋ノ入字向沢430-3│Tel. 025-384-7333│Fax. 025-384-7334│Mail. info@npo-morinokai.or.jp (@を@に変えてご使用下さい)
森の会活動経歴

森の会活動経歴

平成8年4月

「福島潟に市民の森をつくる会」として発足。
豊栄市にある福島潟の環境保全を目的として、周辺に「市民の森」をつくろうと活動を開始する。

9月

(財)都市緑化基金主催の「第7回緑化大賞」において、福島潟の県道沿いに「ハサ木の復活」を
テーマとした植栽計画が市民団体として全国で初の緑化大賞を受賞した。

平成9年4月

「第1回市民の森」植樹祭を開催。

植栽した樹木の育成を図るため、その維持管理活動をしながら「木をはぐくむ喜び」を
活動テーマとしたグリーンレンジャー隊(小学5〜中学3年の男女)を結成。

毎月定例日に活動し、現在に至る。

9月

「第2回 市民の森」植樹祭を開催。

11月

「森の会」に名称変更する。

平成10年9月

「にいがた緑の百年物語」シンポジウムに市民団体代表として活動体験発表する。

10月

「第3回 市民の森」植樹祭開催。

11月

「福島潟放水路の緑地公園を考える」会議を開催。
NPO法人の申請準備に入る。

平成11年4月

NPO法人申請。

6月

建設省が公募した「次世紀の地域づくりのモデル的実践の取り組み」のモデル事業募集に、
「福島潟放水路緑地維持管理および周辺整備事業」として応募。

建設省預かり案件となる。

8月

NPO法人の認証を受ける。

9月

NPO法人認証記念講演開催。

講師:建設省河川局治水課長 福田 昌史 様
     新潟県農林水産部治水課長 大西 東輝夫 様

10月

にいがた「緑」の百年物語準備会主催の「森・緑・花づくりボランティアの集い」で、
グリーンレンジャー隊員が活動体験発表。

平成12年1月

[にいがた緑の百年物語−木を植える県民活動−]プレ事業として、
「自宅の庭に<花咲く樹>を植える運動」をWebサイトにて告知展開、継続中。

4月

豊栄市の福島潟にて「第4回 市民の森 植樹祭」<親子ふれあい植樹会>を開催。
会員・市民の方・子供たち約200人が参加。

10月

平成10年の北蒲原郡一帯の水害に係わる治水事業についての講演会開催。

演 題 :
[治水事業に係わる地域の取り組みについて]
  講師: 四国地方建設局長  福田 昌史 様

[森は生涯のともだち]
  講師: 新潟県教育委員  赤井 昭 様

*治水事業に感謝する<感謝の植樹会>を笹神中学校校庭にて開催。
(笹神村・笹神中学校生徒代表、豊栄市・早通中学校生徒代表参加)

平成13年4月

にいがた「緑」の百年物語記念植樹祭に参加。
長岡市会場にてグリーンレンジャー隊、一般市民会員など62名が植樹を行う。

10月

新潟地方植樹祭に参加。
両津市会場にて佐渡支部会員他35名が植樹を行う。

10月

「まちづくりの環境にやさしい地域整備を考える講演会」を開催。

演題:

[森の役割について]
  講師:(社)にいがた緑の百年物語緑化推進委員会常務理事
  新潟県教育委員会委員  赤井 昭 様

[水と川の整備と、地域住民の係わり方について]
  講師: 前 国土交通省 四国地方整備局長  福田 昌史 

[人々の暮らしをつなぐ道の整備について]
  講師: 日本道路公団 北陸副支社長  氏家 俊和 様

[これからの川づくりのあり方について]
  特別講師: 国土交通省 河川局治水課長  門松 武 様

平成14年4月

(社)国土緑化推進機構が実施する THINK GREEN キャンペーン(3月〜10月)のFMラジオ番組
(4月28日放送)の出演収録に、NPO法人森の会に所属するグリーンレンジャー隊の子供たち
11人が参加。 

(平成14年4月13日に収録)

5月

日本海東北自動車道 豊栄SA における[「育みの森」づくり]植栽事業を開催。

主催:にいがた「緑」の百年物語「育みの森」づくり実行委員会

共催:日本道路公団 北陸支社
    (社)道路緑化保全協会 北陸支部
    NPO法人 森の会

資金:[緑の募金]公募事業として140万円の交付金を受け実施

8月

認定NPO法人の認定を申請する。

10月

平成14年10月24日付けをもって国税庁長官より認定NPO法人の認定を受ける。

10月

第1回グリーンレンジャー隊 環境・自然体験学習を開催 森・川・道の環境学習に
総勢30人が参加。

主催:認定NPO法人森の会

共催:にいがた緑の百年物語緑化推進委員会

協力:北陸地方整備局 阿賀野川工事事務所
    日本道路公団北陸支社
    豊栄市緑花建設組合

「道」の学習会場:日本海東北自動車道 豊栄SAにおける植樹育成活動

「川」の学習会場:阿賀野川工事事務所胡桃山出張所にて排水機の役割を学習

「森」の学習会場:三川村(奥阿賀)にて森林インストラクターより森の役割を学習

平成15年3月

2003 新潟のまち清掃大作戦(新潟市内清掃ボランティア活動)を開催。
会員・市民ボランティア 約435人が参加して新潟市内各所を清掃した。

(1)新潟駅北口広場周辺…約70名参加
(2)新潟駅南口広場周辺…約110名参加
(3)古町周辺…約130名参加
(4)信濃川やすらぎ提周辺…約100名参加
(5)国道7号線新新バイパス女池IC周辺…約25名参加

認定NPO法人認定記念講演会を開催。(清掃ボランティア終了後)
市民約200人が来場した。

主催:認定NPO法人森の会

後援:総務省│国土交通省│北陸地方整備局│日本道路公団 北陸支社│新潟県│新潟市
   新潟商工会議所│にいがた緑の百年物語緑化推進委員会

演題:

[NPOや市民による街づくりについて]
  講師:総務省自治行政局地域振興課長  赤川 淳哉 様

[森にみせられたやすらぎの日々(にいがた緑の百年物語によせて)]
  特別講師:俳優  柳生 博 様

4月

日本海東北自動車道豊栄SA(上り線)における環境教育への取り組みに対して
日本道路公団北陸支社支社長より支社長表彰を受ける。

5月

サッカーJ2アルビレックス新潟の選手とファンとの交流植樹祭に、
「にいがた緑の百年物語」の活動の一環で参加。

会場:聖籠町サッポロビ−ル旧新潟ビール園わき用地

5月

認定NPO法人森の会 第1回通常総会開催。

6月

第2回グリーンレンジャー隊 環境・自然体験学習を開催。

人々の暮らしに欠かせない「森・川・道」を学ぼう!
[環境にやさしい整備の学習・清掃植栽と奥阿賀の自然に触れる体験学習]

日本海東北自動車道豊栄SA、阿賀野川満願寺出張所、奥阿賀で総勢36名が参加。

10月

第3回グリーンレンジャー隊 環境・自然体験学習を開催 。

森・川・道と遊ぼう![環境にやさしい自然体験学習]

日本海東北自動車道豊栄SA、福島県大川ダムにて総勢36名参加。

12月

新潟県指定文化財 豪農の館市島邸 整備工事完了に伴う植樹会を実施。

グリーンレンジャー隊(9名)及び会員・ボランティア(12名)が参加。
梅の木 成木20本、苗木150本を植樹

後援:にいがた緑の百年物語緑化推進委員会

平成16年2月

第1回臨時総会開催。

6月

第2回通常総会開催。

9月

「日東道を環境にやさしい樹林道路にするために」 沿線住民による市民植樹祭を開催。

主催:日東道<樹林道路>を育む市民の会
    認定NPO法人森の会

支援協力:日本道路公団 北陸支社

後援:国土交通省北陸地方整備局 新潟県
   日本海沿岸東北自動車道建設促進新潟地区期成同盟会
   (社)にいがた緑の百年物語緑化推進委員会
   新潟日報社│朝日新聞新潟総局│読売新聞新潟支局│新潟放送│新潟総合テレビ
   テレビ新潟│新潟テレビ21

日東道全線8箇所にて約730人が参加。

10月

平成16年10月24日付けをもって国税庁長官より2回目の認定NPO法人の更新を受ける。

11月

新潟中越大震災で被災した方々に炊き出しボランティア活動を実施。
肉煮込みうどん500食を、山古志村住民の避難先である長岡大手高校にて調理、昼食として提供した。

平成17年5月

「日東道<樹林道路>を育む市民植樹会」及び「子どもの環境・自然体験学習会」を開催。
日東道全線8ヶ所にて

主催:日東道<樹林道路>を育む市民の会
    認定NPO法人森の会

支援協力:日本道路公団 北陸支社

6月

新潟のまち清掃大作戦パート2を開催。
新潟市内5箇所で新潟市民及び巻町の子供たちが参加。

主催:認定NPO法人森の会

後援:国土交通省北陸地方整備局│新潟県│新潟市

協力:東北電力(株)│北陸ガス(株)

同日開催の「こどもたちの新潟市ライフライン環境学習会」は中止

6月

第3回通常総会を開催。

10月

「日東道市民植樹会」を開催。

主催:認定NPO法人森の会

支援協力:東日本高速道路(株)

後援:国土交通省北陸地方整備局│新潟県│新潟市│新発田市│胎内市│聖籠町
    (社)にいがた緑の百年物語緑化推進委員会

10月

子供たちの環境・自然体験学習会を開催。

平成18年6月

第4回通常総会開催。

6月

春季こどもたちの環境・自然体験学習会を開催。

9月

にいがた海の森のつどいに参加。

10月

「トラックの森」市民植樹会
「MOTTAINAIキッズ植林プロジェクト」新発田地区子ども会植樹会
「日東道市民植樹会」を日東道全線8ヶ所にて開催。

10月

平成18年10月24日付けをもって国税庁長官より3回目の認定NPO法人の更新を受ける。

11月

秋季子どもたちの環境・自然体験学習会を開催。

平成19年6月

第5回通常総会開催。

9月

にいがた海の森のつどいに参加。

10月

日東道市民植樹会を開催。

日東道会場にて植樹、育樹、除草作業を行う。
前年新発田地区子ども会植樹会、トラックの森植樹会会場でも同上の作業を行う。

11月

秋季子どもたちの環境・自然体験学習会を開催。

平成20年6月

第6回通常総会開催。

7月

春期子供たちの環境・自然体験学習会を開催。

10月

にいがた海の森のつどいに参加。

10月

秋期子供たちの環境・自然体験学習会を開催。

10月

日東道市民植樹会を開催。

日東道会場にて植樹、育樹、除草作業を行う。
前年トラックの森植樹会会場でも同上の作業を行う。

10月

平成20年10月29日付けをもって国税庁長官より4回目の認定NPO法人の更新を受ける。

11月

子育て世代の家作り無料勉強会を開催。

平成21年6月

海辺の森トビシマカンゾウの植栽を行う。

6月

第7回通常総会を開催。

7月

春季:子どもたちの環境・自然体験学習会を開催。

7月

第1回南浜地区保安林整備検討会に参加。

10月

南浜地区保安林整備ボランティア活動行う。

10月

日東道市民植樹会を開催。

10月

秋季:子どもたちの環境・自然体験学習会を開催。

平成22年3月

新新バイパス道の駅豊栄植樹イベントを開催。

6月

第8回通常総会を開催。

7月

内田エネルギー科学振興財団助成金交付式に出席。

7月

春季:子どもたちの環境・自然体験学習会を開催。

8月

海辺の森公園:松の枝打ち・カンゾウ植栽後の草取り/道の駅:植樹後の草取りを行う。

9月

日東道豊栄SA植樹会を開催。

10月

新新バイパス豊栄PA植栽会を開催。

10月

≪千本桜回廊里親プロジェクト≫福島潟放水路市民植樹会を開催。

12月

南浜海岸『ハマボウフウ』植栽を行う。

平成23年2月

親林チャリティーコンサートを開催。

6月

第9回通常総会を開催。

6月

新新バイパス道の駅豊栄にて公園の草刈りを行い。

11月

<<千本桜回廊里親プロジェクト>>第2回福島潟放水路市民植樹会を開催。

平成24年11月

『海辺の森親林ボランティア』に参加。

11月

海辺の森キャンプ場でトビシマカンゾウの植栽を実施。

11月

『北区桜名所づくり植樹会』を開催。

平成25年6月

新新バイパス道の駅豊栄にて公園の草刈を実施。

7月

内田エネルギー科学振興財団助成金交付式に出席。

平成26年6月

新新バイパス道の駅豊栄にて公園の草刈を実施。

8月

新新バイパス道の駅豊栄の整備活動が国土交通省より表彰される。

10月

子どもたちの環境・自然体験学習を開催。

平成27年4月

道の駅豊栄VSPを実施。
実施日:4/11、5/1、5/2、5/9、5/23(道の駅クリーンアップ大作戦)、6/13、7/6、7/11、8/8、9/12、10/10、11/6、11/14、3/12、3/27 合計15回活動

7月

内田エネルギー科学振興財団助成金交付式に出席。

10月 海辺の森キャンプ場でトビシマカンゾウの植栽を実施。
11月 子どもたちの環境・自然体験学習を開催。
3月 ウエルロガーメンバーで海辺の森のアカシア伐採作業実施。
平成28年4月

ウエルロガーメンバーで海辺の森のアカシア伐採作業実施。

道の駅豊栄VSP(ボランティアサポートプログラム)を実施(通年)。

5月

道の駅クリーンアップ大作戦を実施。

6月

海辺の森周辺海岸林保全活動に参加(通年4回)。

内田エネルギー科学振興財団助成金交付式。

第14回通常総会開催。

8月

海辺の森指定管理現地説明。

9月

海辺の森指定管理者指定申請書提出。

10月

海辺の森指定管理者プレゼンテーションとヒアリングが開催される。

海辺の森キャンプ場でトビシマカンゾウの植栽を実施。

11月

海辺の森わんぱく広場整備。

子どもたちの環境・自然体験学習を開催。

12月 海辺の森指定管理者決定通知を受ける。
平成29年3月 海辺の森指定管理業務運営スタッフへの説明会
4月 海辺の森指定管理業務開始。

平成29年度道の駅VSP活動開始(通年11回)。
5月 道の駅ブラッシュアップ大作戦実施。


海辺の森手ぶらBBQ試食会実施。
6月 海辺の森周辺海岸林保全活動(通年4回)。


第15回通常総会開催。
7月 内田エネルギー科学振興財団助成金交付式。


海辺の森手ぶらBBQサイトオープン。
10月 カブトムシの森づくり植樹会開催。


子どもたちの環境・自然体験学習を開催。
11月 コミュニティビジネス(南浜CBカンパニー)試作品をキテミテキタクで販売。
12月 CB事業でミニ門松を販売。
平成30年1月 海辺の森3サイトの整備工事を受注。
2月 海辺の森管理棟前の造園工事を受注。
3月 道の駅豊栄VSP開始(通年)。
4月 海辺の森オープン、指定管理業務2年目。
5月 道の駅豊栄ブラッシュアップ大作戦実施。
6月

海辺の森周辺海岸林保全活動(通年4回)。
第16回通常総会開催。

7月 内田エネルギー科学振興財団助成金交付式。
10月

カブトムシの森づくり植樹会開催(わんぱくの森)。
子どもたちの環境・自然体験学習を開催。

11月 UXテレビエコプロジェクト植樹祭開催(海辺の森)。
12月 CB事業でミニ門松を販売。
平成31年3月 道の駅豊栄VSP開始(通年)。
4月 海辺の森オープン、指定管理業務3年目。
令和元年5月

道の駅豊栄ブラッシュアップ大作戦実施。
にいがた北青年会議所主催のツリークライミング共催(わんぱくの森)。

6月

海辺の森周辺海岸林保全活動(通年4回)。
第17回通常総会開催。

7月 内田エネルギー科学振興財団助成金交付式。
8月

海辺の森交流人口拡大に向けた勉強会参画。

9月 UXテレビエコプロジェクト草刈整備(海辺の森)。
10月 カブトムシの森づくり植樹会開催(わんぱくの森)。
子どもたちの環境・自然体験学習を開催
   

〒950-3307 新潟県新潟市北区樋ノ入字向沢430-3
Tel. 025-384-7333  Fax. 025-384-7334
Mail. info@npo-morinokai.or.jp (@を@に変えてご使用下さい)


最新情報

最新情報

平成28年5月14日
道の駅豊栄ブラッシュアップ大作戦を行いました。

平成27年11月28日
子どもたちの環境・自然体験学習会を行いました。

平成27年7月1日
内田エネルギー科学振興財団助成金交付式に出席しました。

平成27年5月9日
道の駅豊栄クリーンアップ大作戦を行いました。

平成26年10月25日
子どもたちの環境・自然体験学習会を行いました。

平成26年8月25日
新新バイパス道の駅豊栄の整備活動が国土交通省より表彰されました。

平成26年6月20日
新新バイパス道の駅豊栄にて、公園の草刈りを行いました。

平成26年3月22日
北区桜名所づくり事業記念植樹会に参加しました。


NPO法人森の会は、新潟市より認定NPO法人の認定を受けました。

認定期間は平成25年11月29日〜平成30年11月28日までの5年間です。


サイト内検索

サイト内検索

気になるキーワードを探せます。


リンク集

リンク集

海辺の森 にいがた緑の百年物語 NEXCO東日本 CORONA